2017年09月02日
妊娠検査薬の使い時
はいたーい!さーきーでーす☆
わたし、妊娠ブログ書き始めてるけど
妊娠したての頃って、生まれて初めてのことだから
出産までの疑問がどんどん出てきて、
悩んで、解決して、選択して・・・
なーんて感じが繰り返しさーね。
今、書き始めたのが、4ヶ月でしょ?
出産する頃に妊娠初期の話しが終わるくらいに
なりそうな気もするけど。笑
ま、いっかww
書きたいしw

今日は妊娠検査薬の使い時について~^^
妊娠初心者とはいえ、前職のおかげで
いつ使えばいいのかは知っていました^^
その前に、妊娠検査薬とは・・・、
妊娠すると出てくる「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」覚えられん
っていうホルモンがあって、
尿から出るそのホルモン濃度を測って、妊娠判定を出してくれるものです。
おしっこをかけるか、浸すか。
すると、1~2分で結果がわかります♪簡単~!
ホルモン濃度の基準値を超えると、
妊娠してますよ~!(陽性)
超えてなければ、してませんよ~!(陰性)
で教えてくれます。
検査薬は今や、ネットでも、ドラッグストアでも販売してるので
簡単に手に入りやすいです☆
生理予定日の当日から測れるタイプ☆
生理予定日の1週間後から測れるタイプ☆
ってありますけど、これ・・・
生理周期が整ってる人。
が、その条件で測れます。
(4~5日程度のズレは、整ってると考えていいかと思います)
生理不順の人は、生理予定日っていつなのかわからないですよね(´・∀・`)?
薬局で働いている時、よく聞かれる質問はコレでした。
不順なんだけど
妊娠したかもしれない。
どうやって使えばいいの?
こういう場合は、こう伝えてました。
今まで生きてきた中で、生理がきてから、次の生理が来るまで
1番長かった時の日数を思い出して
その日数がきたら測ってください。
例えば、8月1日に生理が来たら、そこから1日めと数えて、
次の生理が8月31日だったとすると、
31日たってから検査薬使ってくださいね☆
てな感じ。
本当はその日数から1週間後の方がいいのかも知れないけど
人によっては、あまりスパンが長いと、妊娠発覚が遅れる可能性もあ
るので。。。
検査薬での判断は、生理周期が整ってる人は、
正確な判断が出やすいけど
定期的に来ない場合の判断は正確さに差がでちゃいます。
どれくらいの差なのかは、誰にもわからないことなので
その中でより正確に知ろうとすると、
今までで一番遅くズレた日数に合わせてみましょう~
っていう感じでございます。

それでも、気になるし、早く測りたい・・・
って方には、2本入りを買うのがオススメ。
先に1本めで測っておいて、2本めは遅い日数に合わせるのも
1つの方法として良いかと思います。
1回測ったって行動をおこしたことで
気持ちが落ち着く場合もあると思うので。
メーカーさんによっては、
わからない場合は、性交日+3週間を目安としてください。
と、してるところもあります。
自分の生理周期を把握してない方は、そちらの方がいいかもしれません。
ただ、自己管理として、この機会に、今後は、自分の生理周期を知っておいた方が
不安が少なく、生きやすいと思いますよ♪
生理が安定してる人と、そうでない人の場合は使い時がチガウので
それも頭に入れて測ってみてくださいね~(●´ω`●)
ちなみに、生理予定日の当日から測れるタイプは、
薬剤師がいるところでしか購入できません。
生理予定日の1週間後から測れるタイプは
登録販売者(1店舗に1人は必ずいる)がいれば購入できます。
お店やメーカーにもよると思うけど、
1週間後のタイプが2本入りで高くても1000円前後かな?
当日タイプだと、もうちょい高め。
わたしは、生理周期安定してるけど、
2本入りを購入して、生理予定日1週間後と
病院に行く前日にもう1回測りました☆
なんとなくもっかい確認しとこ。的な。笑
陽性反応が出た時は、自分で意外だったんですが
けっこう冷静だったw
もっと、
ぉぉおおおお~~~~!!!!!
ってガッツポーズになるんかと思ったら
ほぉ~~・・・・
くらいだった。
あとからジワジワきた感じw
自分のリアルにおどろいたわ !!(゚Д゚ノ)ノ
ということで、
今日は長々と読んでくれて
ヨンキュー!
ハブはナイスデー☆★
今後とも、数々のおやじギャグをお許しください m(__)m
わたし、妊娠ブログ書き始めてるけど
妊娠したての頃って、生まれて初めてのことだから
出産までの疑問がどんどん出てきて、
悩んで、解決して、選択して・・・
なーんて感じが繰り返しさーね。
今、書き始めたのが、4ヶ月でしょ?
出産する頃に妊娠初期の話しが終わるくらいに
なりそうな気もするけど。笑
ま、いっかww
書きたいしw

今日は妊娠検査薬の使い時について~^^
妊娠初心者とはいえ、前職のおかげで
いつ使えばいいのかは知っていました^^
その前に、妊娠検査薬とは・・・、
妊娠すると出てくる「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」
っていうホルモンがあって、
尿から出るそのホルモン濃度を測って、妊娠判定を出してくれるものです。
おしっこをかけるか、浸すか。
すると、1~2分で結果がわかります♪簡単~!
ホルモン濃度の基準値を超えると、
妊娠してますよ~!(陽性)
超えてなければ、してませんよ~!(陰性)
で教えてくれます。
検査薬は今や、ネットでも、ドラッグストアでも販売してるので
簡単に手に入りやすいです☆
生理予定日の当日から測れるタイプ☆
生理予定日の1週間後から測れるタイプ☆
ってありますけど、これ・・・
生理周期が整ってる人。
が、その条件で測れます。
(4~5日程度のズレは、整ってると考えていいかと思います)
生理不順の人は、生理予定日っていつなのかわからないですよね(´・∀・`)?
薬局で働いている時、よく聞かれる質問はコレでした。
不順なんだけど
妊娠したかもしれない。
どうやって使えばいいの?
こういう場合は、こう伝えてました。
今まで生きてきた中で、生理がきてから、次の生理が来るまで
1番長かった時の日数を思い出して
その日数がきたら測ってください。
例えば、8月1日に生理が来たら、そこから1日めと数えて、
次の生理が8月31日だったとすると、
31日たってから検査薬使ってくださいね☆
てな感じ。
本当はその日数から1週間後の方がいいのかも知れないけど
人によっては、あまりスパンが長いと、妊娠発覚が遅れる可能性もあ
るので。。。
検査薬での判断は、生理周期が整ってる人は、
正確な判断が出やすいけど
定期的に来ない場合の判断は正確さに差がでちゃいます。
どれくらいの差なのかは、誰にもわからないことなので
その中でより正確に知ろうとすると、
今までで一番遅くズレた日数に合わせてみましょう~
っていう感じでございます。

それでも、気になるし、早く測りたい・・・
って方には、2本入りを買うのがオススメ。
先に1本めで測っておいて、2本めは遅い日数に合わせるのも
1つの方法として良いかと思います。
1回測ったって行動をおこしたことで
気持ちが落ち着く場合もあると思うので。
メーカーさんによっては、
わからない場合は、性交日+3週間を目安としてください。
と、してるところもあります。
自分の生理周期を把握してない方は、そちらの方がいいかもしれません。
ただ、自己管理として、この機会に、今後は、自分の生理周期を知っておいた方が
不安が少なく、生きやすいと思いますよ♪
生理が安定してる人と、そうでない人の場合は使い時がチガウので
それも頭に入れて測ってみてくださいね~(●´ω`●)
ちなみに、生理予定日の当日から測れるタイプは、
薬剤師がいるところでしか購入できません。
生理予定日の1週間後から測れるタイプは
登録販売者(1店舗に1人は必ずいる)がいれば購入できます。
お店やメーカーにもよると思うけど、
1週間後のタイプが2本入りで高くても1000円前後かな?
当日タイプだと、もうちょい高め。
わたしは、生理周期安定してるけど、
2本入りを購入して、生理予定日1週間後と
病院に行く前日にもう1回測りました☆
なんとなくもっかい確認しとこ。的な。笑
陽性反応が出た時は、自分で意外だったんですが
けっこう冷静だったw
もっと、
ぉぉおおおお~~~~!!!!!
ってガッツポーズになるんかと思ったら
ほぉ~~・・・・
くらいだった。
あとからジワジワきた感じw
自分のリアルにおどろいたわ !!(゚Д゚ノ)ノ
ということで、
今日は長々と読んでくれて
ヨンキュー!
ハブはナイスデー☆★
今後とも、数々のおやじギャグをお許しください m(__)m
Posted by さきぞ~ at 15:24│Comments(0)
│妊娠1ヶ月(0~3週)